理不尽な上司に耐えられません

22歳 会社員一年目 Sさん
まともに状況も理解せず一方的に文句を言ってくる上司がしんどいです。

こんにちは。社会人一年目の者です。
昨日ちょっとあまりにもツラいことがあったので相談させていただきます。

先週から新しい業務を担当することになりました。やっぱり初めての内容ということもあってなかなかスムーズにできなかったので、やさしい先輩が「大丈夫?」と声をかけてくれて慣れるまでは先輩に見てもらいながらアドバイスをもらいつつ業務をやることになりました。

しかし、それを見ていた別の先輩(ボス的な立場の人)が
「なんで自分の仕事を人に任せてるの!」と突っかかってきました。

別に決して私の仕事を全部先輩に任せてるわけじゃなくて、あくまで私が業務をしているところを先輩が見ていてくれて、
間違ったところや上手くいかないところを「こうすればいいよ」と教えてくれるという形だったのです。

それでも文句を言ってくる先輩は一切聞く耳を持たず、ただただ私に文句を言ってくるだけでした。
怒鳴り声もすごく大きくて、正直とても怖かったです…

もちろん、私はまだ社会人一年目だし、今後社会人生活を続けていくにあたってもっとツラいこともたくさん待ってるのも分かってます。私が自分に甘いだけというのも分かっています。

それでも本当に怖かったし、また明日から職場に行かなきゃいけなくて、あの上司と会わなきゃいけないと思うと心臓も止まりません。
もっと私が頑張ればいいだけというのはもちろんなのですが、あまりにもツラくて相談させていただきました。どうすれば良いでしょうか…

momo
momo
そのお悩み、momoが占います!

momoからの解説

職場の人間関係、特に上司との関係に悩んでおられたSさん。
現状を踏まえつつ、いただいた情報をもとに占わせていただきました。

すると、やはり案の定『仕事運』が極めて低い状態でした。

ただ、Sさんにとって幸いだったのは、気にかけてくれる先輩とは関係が良好であるということ。
そこで、Sさんの人生にとっていったい誰が大切なのか。
誰に時間と意識を使うべきで、Sさんの人生にとって誰は必要ない人なのか、といったあたりの出会いの意味を丁寧にお伝えし、アドバイスさせていただきました。

結果として、後日

「あれだけ突っかかってきてた先輩ですが、自然と距離が開くようになり、お互いほぼ無関心という状態まで変わりました。
別に私としては仲良くしたいわけじゃなくて距離をとれるならそれでよかったので、今すごく快適です!

逆に良くしてくれる先輩とはより一層距離が縮んで、さらに先輩の仲いい人とも仕事終わりなどよく話すようになり、人間関係の面ですごく充実するようになりました。本当にありがとうございました!」

とご報告をいただきました。