
20歳 大学生 Hさん
先週2年近く付き合っていた彼氏と一応別れることになりました。ただ、納得のいく終わり方じゃなくてどうすればいいのかわからないです。
こんにちは。二十歳の大学生です。
別れる前の3ヶ月ぐらい、二人の間にとにかく喧嘩が増えました。大げさなことではなくて、些細なことから「それってどういうこと?」という一言が出て、そこから喧嘩になるということがものすごく増えました。
ただ、彼のことを好きじゃなくなったわけじゃないので、喧嘩してもそのたび仲直りするというのを私の中でルールとして決めていて、うまくやりくりはしていました。
しかし、あるとき過去の恋人に関する話がきっかけとなって大喧嘩してしまい、その時ついに私はその場の勢いで「私たち、もう別れた方がいいのかな…」と口走ってしまいました。
今にして思えば絶対別れたくなんてないのだから、そんな気安く「別れる」なんて言葉言わなければよかったのに…と本気で思ってます。
別れるという言葉をその場の勢いで使ってしまって、彼に対しても本当に悪いと思っています。
私は本当に彼と別れる気なんてなかったので、ちょっと落ち着いたところで彼と仲直りしようと思いました。
しかし、私が一回「別れた方がいいのかな…」と言ったことがきっかけとなって、彼の中で何かがぷつんと切れてしまったようで
悲しそうな顔で「そうだね…俺たち、別れよう…」と言われてしまいました。
「なんで!?私達、今まで何度喧嘩してもその度に仲直りしてこれたじゃん!これからも大丈夫でしょ!」と何度も言ったのですが、
「はなちゃんから別れようっていう言葉が出た時点で、俺の中でもう別れるっていう決意は固まっちゃったんだ。」と言われて、彼の気持ちが変わることはありませんでした。
結局私は2時間ずっと泣き続けた後、呆然としながら出ていく彼を見送りました。
色々なことが頭を巡りました。付き合ってはいたけど、最後の方は実は彼はもう気持ちも冷めていたのかな…とか。
なのですが、その次の日の夜に、彼から今まで付き合っていたことへの感謝のメッセージがかなりの長文で届きました。その中には「はなのことはまだ好きだよ。今までありがとう。」という言葉もありました。
なのに、「私たち、やり直そうよ。」と言っても、「それは無理だよ。」と言われてしまいます。
どうすればいいのかわからないです。私に嘘ついてて、本当は好きな人ができたのかなとかも考えましたが、友達に頼んでこっそり聞いてもらっても新しく誰かいい感じの人がいるとかでもないみたいです。
彼の気持ちが分からないし、本当にどうしたらいいかわからないです。どうしたらいいと思うでしょうか…
momoからの解説
喧嘩した時にその場の勢いで別れると言ってしまい、どちらかが後に引けなくなってしまいそのまま別れることになってしまったというHさん(仮名)からのご相談。
喧嘩して感情的になってしまい、本当は別れたくないのについ別れると言ってしまって別れることになるのは、長年付き合っていると多くのカップルが通る道でもあります…
さて、そんなHさんのことや、一体どういった内容で喧嘩してたのかなどを詳しくお聞きし占ったところ
彼との相性は非常に良いことがわかりました。
しかし、彼もまだ21歳。Hさんが「私達やり直そうよ」と言っても即座に「うん」と答えられないのは、まだ彼の魂が未熟だから。
だから、Hさんも今この瞬間にやり直そうと焦るのではなく、3ヶ月から半年ほどかけてどっしりと構えて彼と関係を再び取り戻せるように動いていきましょう。と相談に乗りました。
結果として、4か月ぐらい経ったところで
「あの後時間をかけてゆっくりと彼と話し合い、無事またやり直すことができました!今回の事件がきっかけとなってお互い一回り成長し、喧嘩もすっかりなくなりました。本当に大好きな彼だったので元に戻れて良かったです!今後、彼のことをずっと大切にしていきます。本当にありがとうございました!」とご報告を頂きました。